
WordPressでブログを始めたいけど、ドメインってどうやって取得するんだろう……
この記事では、ドメインの取得なんてしたことないという人のために、
Google Domainを利用してオリジナルドメインを取得する方法を紹介します。
Google Domainでは4ステップでドメインを取得できます。
- サイトにアクセス
- ドメイン名を検索
- 自分の情報を入力
- 支払い用クレジットカード登録
目次
Google Domainを利用してドメインを取得する方法
サイトにアクセス
まず https://domains.google/intl/ja_jp/ にアクセスします。
Google Domainのページにいきます。

ドメインを検索
「自分のドメインを検索」というところに、使用したいドメイン名を入力します。
候補がいくつかでできますので、使用可能なものをカートに入れましょう。
ここでは、「hiro」と検索して、「hiro.show」というドメインを購入するこのとしました。
取得費用は年間で4600円(税別)かかります。これは更新するたびにかかる費用になります。

「プライバシー保護が有効です」「自動更新オン」はどちらも有効のままでOKです。
更新手続きを忘れてしまい、せっかく作ったサイトが期限切れにならにようにいておきましょう。

自分の情報を入力
ここからは、購入者情報の入力になります。
記載する項目は、氏名・住所・電話番号です。間違えないよう気を付けましょう。

カード情報を入力
次に支払いをするクレジットカードの情報を記入します。
こちらも間違えないように。
CVCという項目は、クレジットカードの裏面に記載されている3桁の数字です。
請求先の住所は、郵便番号を記入します。

以上で、あなたのオリジナルドメインを購入することができました。

すでにレンタルサーバーの契約を終えている方は、DNSとサーバーネームの設定をおこない完了です。

Google Domainを利用してドメインを取得する方法のまとめ
実際の作業時間は数十分で終わる内容だと思います。
作業時間よりドメイン名を考える時間のほうがかかると思います。
事前にいくつか候補を考えておきましょう。
ドメインを登録サービスはGoogle Domainだけでなく、お名前.com などもあります。
自分の好きな文字列のドメインを探して、サイトやブログ作成を始めてみましょう。