【保存版】 ebay出品禁止・海外発送できない商品を徹底解説

2 min

Ebayで出品禁止のもの

eBay公式サイトに詳細が書かれています。

アダルト向け商品

日本の法律と海外の法律は違います。eBayはアメリカのプラットフォームなので、基本的にアメリカの法律に則る必要があります。
アダルトゲームなどに多い、透けてるモノなど日本ではR15やR12のものでも、アメリカやその他の国ではNGである場合があります。
ただ、フィギュアのパンちらはOKのことが多いです。雑誌、動画、などは当然NGです。

しかしながら、明確な線引きがないので、無理して危険な橋をわざわざ渡る必要はないでしょう。

アルコール(引火性のある物)

動物・植物

携帯電話のサービス契約

プリペイド携帯に注意してください。
不動産などの契約関係も当然NGになります。

古着(一部)

下着・靴下は基本的にだめです。
ヤフオクでは「クリーニングしてあります」と記載すれば、出品できますが、eBayでは出品できません。
新品はOKですので、ブランド下着などを出品したいのであれば、新品を出品しましょう。

海外発送できないモノ

ワシントン条約で禁止されているもの

ワシントン条約とは、絶滅のおそれのある野生動植物を輸出入する際の国際的取り決めです。
ワシントン条約に関しては、経済産業省税関(Japan Customs)に詳しく記載があります。

ワシントン条約違反は、犯罪ですので刑罰があります。知りませんでしたは一切通用しません。
よく理解しておきましょう。

私たちeBayで輸出入をする際に特に注意する項目は、次の3点になります。

象牙

近年違法取引が多くなってきて規制が厳しくなっています。
美術品・アクセサリーやインテリアなど量や種類を問わず、すべて取り扱いが禁止されています。

木材 ローズウッド・ブビンガ・アフリカンローズウッドなど

これらは特に楽器(ギター、管楽器)に使われていることが多いです。
ギターはeBay輸出で利益商材の一つですが、取り扱いには注意しましょう。
その他にも、家具・仏具・自動車の内装・スピーカー・ビリヤードのキューなどにも使用されていることがあります。

ワニ皮

ブランドバックや財布などに使用されていることが多いワニ皮も対象です。
正確には輸出承認を受ければ取り扱いが可能なようですが、個人ではなかなか難しいでしょう。
どうしても取り扱いたい人は、一度、貿易経済協力局 貿易管理部 貿易審査課 野生動植物貿易審査室へ問い合わせてみるといいかもしれません。

国際郵便で発送が禁止されているもの

日本郵便では国際便の際に、「全世界共通で送れないもの」と「宛先によって送れないもの」があります。

eBay輸出で郵便局を利用する人も多いと思います。

郵便局に荷物を持っていった時に、「これは送れません」と言われてしまい、発送遅延とならないように、何が取り扱ってくれないのかしっかりチェックしておきましょう。

国際郵便で「全世界共通で」発送が禁止されているもの一覧

  • スプレー缶
  • 香水
  • 花火・クラッカー
  • 日焼け止め
  • マニキュア
  • ヘアトニック(アルコール濃度24%を超えるもの)
  • アルコール飲料(アルコール濃度24%を超えるもの)
  • 電子タバコ
  • モバイルバッテリー

FedEx(フェデックス)で発送が禁止されているもの

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です